新着記事

模型の話

ガンプラ・プラモデルをカラーボックスで飾るときの欠点や対処法を考えてみた

完成したガンプラやプラモデルを飾るにはやはりコレクションケースや台などが必要になります。ただ、コレクションケースなんて安くても一万円くらいはします。そこで、昔の...
完成品・製作記

コトブキヤ・ACVIオラクル全塗装・完成編【アーマードコア】

コトブキヤさんのACVIオラクル、今回は完成編です。コトブキヤさんのACシリーズはとにかく作るだけでも大変なシリーズですが、前回は何とかパチ組から基本的な工作ま...
完成品・製作記

コトブキヤ・ACVIオラクル制作記 楽にパチ組みする方法は?【アーマードコア】

今回はコトブキヤさんから販売されているアーマードコアのキット、オラクルの製作記となります。何気に作りたかったキットなんですが、再版されたので購入していました。オ...
塗料・工具

ガンプラ・プラモデルの筆塗りに使うおススメの筆の話

今回は、ガンプラやプラモデルの筆塗りで使うおススメの筆の話になります。最近はガンプラでも筆塗りが流行っていて、筆目のタッチを利用し、エアブラシでは出せない仕上が...
完成品・製作記

【リコリスリコイル二台目】タミヤ・レクサスLFA制作記

今回は、タミヤのレクサスLFAの製作記になります。 制作の経緯としては、カーモデルの練習にと好きなアニメに登場していた車を集める! そして作る! と思い立ったこ...
塗料・工具

【上級者向け塗料?】ガイアノーツ・プレミアムレッドを各下地で試してみた!

今回は、ガイアノーツさんから販売されている『プレミアムレッド』を各下地で検証してみたいと思います。値段は塗料としては少し高く、税込みで880円となっています。こ...

塗装・工作

塗装・工作

不要な3㎜穴はこれで埋めろ! 3㎜穴がメカデザインへと変わるディテールカバーAのレビュー【ガンプラ・プラモデル】

最近、キャラクターモデルを中心に3㎜が各所に空いていて自由にカスタマイズできる、という趣旨のキットが増えています。3㎜穴は接続穴の規格となっているため、キットに...
塗装・工作

ガンプラの色選びって迷わない? ガンダムで考えるガンプラの『色の選び方』の話

ガンプラに塗装をするとき、説明書にあるカラー見本を参考にする方、いるでしょうか?私は+5%とか細かいパーセンテージまで書かれた塗装見本に「めんどくさ!」とか思っ...
塗装・工作

ガンプラのディティールアップってなにするの? ディティールアップの種類とやり方をまとめてみた

ガンプラのディティールアップといっても、種類は様々です。どこにどういったディティールを入れるか・・・作っていて迷うことがあるんですよね。 ディティールアップした...
塗料・工具

【ガンプラのスジボリ】BMCタガネの代用はこれで決まり? RAYWOOD『タングステンブレードPRO』を使ってみた

ガンプラに綺麗なスジボリを入れるには、テクニックだけではどうしようもできない壁があります。綺麗に彫るためにはどうしても工具の力が必要なんですよね。スジボリを彫る...

塗料・工具

塗料・工具

ガンプラ・プラモデルの筆塗りに使うおススメの筆の話

今回は、ガンプラやプラモデルの筆塗りで使うおススメの筆の話になります。最近はガンプラでも筆塗りが流行っていて、筆目のタッチを利用し、エアブラシでは出せない仕上が...
塗料・工具

【上級者向け塗料?】ガイアノーツ・プレミアムレッドを各下地で試してみた!

今回は、ガイアノーツさんから販売されている『プレミアムレッド』を各下地で検証してみたいと思います。値段は塗料としては少し高く、税込みで880円となっています。こ...
塗料・工具

【スケールモデル制作の強い味方!?】アロンアルファ硬化促進剤「AAセッター」の使い方

あまり聞いたことがないかもしれませんが、アロンアルファ硬化促進剤「AAセッター」という商品があります。こちら、言ってしまえば、瞬間接着剤硬化スプレーの液だけ、み...
塗料・工具

【ボンネットに貼る】タミヤのカーボンデカールをカーモデル初心者が何とかして貼った方法

実車でもたまにボンネットをカーボンに変更している、という車があります。それを模型で再現するため、タミヤさんから大判の「カーボンデカール」という商品があるんですね...

模型の話

模型の話

ガンプラ・プラモデルをカラーボックスで飾るときの欠点や対処法を考えてみた

完成したガンプラやプラモデルを飾るにはやはりコレクションケースや台などが必要になります。ただ、コレクションケースなんて安くても一万円くらいはします。そこで、昔の...
作業環境

【ガンプラ制作に大活躍】100均の蓋付き工具箱の利便性について語る!

今回は、私が押したい100均で買えるおススメの「工具箱」を紹介します。それが、こちら、蓋が付いているタイプの工具箱です(お道具箱と書いてありますが)家の近くにセ...
作業環境

アニメ「リコリス・リコイル」に登場した車を作る! 買いやすいプラモデルを集めてみた!

もう何年か前になってしまうのですが「リコリス・リコイル」というアニメにドはまりしていました。面白いですよね、このアニメ。で、リコリス・リコイルは別に車のアニメっ...
作業環境

ガンプラ・プラモデル製作でモチベーションが下がったときの対策は?

ガンプラやプラモデルを作るのはめっちゃ楽しい!そのはずなのに、なんか作る気が起きない……やる気が起きない……。そんなこともありますよね。正直、模型作りはめんどう...

完成品・製作記

完成品・製作記

コトブキヤ・ACVIオラクル全塗装・完成編【アーマードコア】

コトブキヤさんのACVIオラクル、今回は完成編です。コトブキヤさんのACシリーズはとにかく作るだけでも大変なシリーズですが、前回は何とかパチ組から基本的な工作ま...
完成品・製作記

コトブキヤ・ACVIオラクル制作記 楽にパチ組みする方法は?【アーマードコア】

今回はコトブキヤさんから販売されているアーマードコアのキット、オラクルの製作記となります。何気に作りたかったキットなんですが、再版されたので購入していました。オ...
完成品・製作記

【リコリスリコイル二台目】タミヤ・レクサスLFA制作記

今回は、タミヤのレクサスLFAの製作記になります。 制作の経緯としては、カーモデルの練習にと好きなアニメに登場していた車を集める! そして作る! と思い立ったこ...
ガンプラ

【水陸両用】HGUCゾゴックをウェザリングで仕上げてみた【全塗装・完成品】

暑いですね、皆さん。夏、と言えば水陸両用のMSですよ!ということで、今回は積んでいたHGUCゾゴックを制作しました。 ゾゴックはかなり好きなMSで、愛嬌のあるデ...

まとめ記事

塗料・工具

ガンプラ・プラモデルの筆塗りに使うおススメの筆の話

今回は、ガンプラやプラモデルの筆塗りで使うおススメの筆の話になります。最近はガンプラでも筆塗りが流行っていて、筆目のタッチを利用し、エアブラシでは出せない仕上が...
まとめ記事

2024年に作ったプラモデルの感想・まとめ!

2024年も終わりが近付いてきました。一年、はっや! って思うのはもう相変わらずですが、模型ライフ的に今年を振り返ると「ガンプラ買えなかったなぁ・・・」っていう...
塗料・工具

【意外と迷う】ガンプラの「黒」を塗装するおススメの塗料って?

ガンプラのパーツにはたまに「黒」で塗装するパーツがあります。意外と迷いませんか? 「黒」のパーツを塗装するの。 塗ってみると分かるんですが、純粋な黒というのは、...
塗装・工作

ガンプラのディティールアップってなにするの? ディティールアップの種類とやり方をまとめてみた

ガンプラのディティールアップといっても、種類は様々です。どこにどういったディティールを入れるか・・・作っていて迷うことがあるんですよね。 ディティールアップした...