製作過程MGエールストライクVer.RM

【全塗装】MGエールストライクVer.RMの製作ポイント

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

MGのエールストライクVer.RMを制作記となります。

発売は2013年。最近のキットかと思っていたんですが、10年近く前のものでした・・・。

しかし、プロポーションやディティールは完成されていて、現在のキットと比べてもそん色ない出来栄えとなっています。

そのため、スタイルの改修は無し。RM独特のディティールを削ったり、埋めたりする作業が中心となっています。

制作のポイントは、従来のストライクのスタイルに寄せる、です。

スポンサーリンク

制作ポイント

最初に書きましたが、今回はRM特有のディティールを削ったり埋めたりしています。

具体的な場所は、まず肩の横。

RMにはバーニアのようなものが追加されているのですが、そこは切り離し、プラバンで形を変えています。

正直、ここのバーニアは好みが分かれそう。

前腕の部分にも蝶(?)のようなディティールがありますが、それも削っています。

あとは、脚部のボルトのようなディティールですね。

どうにも、ここのボルトは好きになれないので埋めて形を整えました。

主な作業はこんな感じで、それほど難しくはありません。

それだけで、全体的に、従来のストライクに近い形状になったかな、と。

 

メーカー公式サイトより引用

比較として。

いちおう、こちらが公式サイトにある素組みのストライクになります。(パチ組み写真をほとんど撮ってなかったので・・・)

カメラアイの制作

カメラアイは、付属のシールに、オーロラフィルムを貼って光の反射率を上げています。

ちょうど「目」の部分だけ切り離して、黒い部分は塗装です。

上手く光を拾うとこんな感じで光ってくれます。

 

武装の制作

武装は、ほぼキットのままです。

ライフルは多少、筆で塗り分けてデカールで仕上げています。

シールドの裏は、キットのままだと真っ白です。

そのため、裏側は縁のマスキングテープを貼って、グレーで塗り分けています。

MGストライクRMの最大の特徴と言えばバーニアのパーツです。

凄いディティールなんですよね、これがひとつのパーツって本当に驚きますよ。

ガイアノーツの「スターブライトアイアン」で塗ったあと、エナメル塗料のクロームシルバーでスミ入れをしてモールドを強調しています。

メタリックで塗るだけより自己主張してくれるので、やってよかったかも。

塗装・デカール

塗装に使った色はこちら。

基本的には調色せずにそのまま使う派です。ライフルだけは不明ですが・・・。

塗装後に、つや消しクリアーでコートしています。

白=ナスカ・ニュートラルホワイト

青=ガイアノーツ・コバルトブルー

赤=ガイアノーツ・ブライトレッド

黄色=ガイアノーツ・橙光色

黒=ナスカ・フロストマットブラック

関節部分=ナスカ・メカサフヘヴィ

ライフル=家にあった希釈済みの謎グレー

 

デカールはガンダムデカールの「MGエールストライクVer.RM」用と、付属のインレタシールを使っています。

ガンダムデカールはずっと以前に買って保管していたものです。

再版されていないのですごくプレ値になっているので注意。本来は500円くらいです。

制作のまとめ

10年前とは言え、さすがの良キットで、今作ってもほとんど古さを感じさせません。

ただ、全体にポリキャップが使われていて、それが今にしてはめずらしいかもしれません。

 

制作コンセプトのRMらしいディティールを削って、従来のストライクに近づけた、というのは成功したと思います。

ただ、もうちょっと丁寧にヤスリ掛けとかができたかな、と思ったので、そこは課題ですねー。

 

今年は待ちに待った劇場版が公開とあって、SEEDが熱いですよね。

プラモデルの再版も多いですし、たくさん作っていきたいです。

スポンサーリンク