塗料・工具サーフェイサー

ガンプラにおすすめのサーフェイサーをすべて紹介! その特徴と特性を解説!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

塗装の下地材として活躍するサーフェイサー。

その主な役割は、

 

傷を見つけやすくする(ついでに細かい傷を埋めてくれる)

綺麗に色を塗るため、均一な塗装面を作る

 

の二つになります。

サーフェイサーといっても、現在は様々なメーカーから発売され、最初にどれを選んだらいいか迷うこともあると思います。

 

と、いうことで今回は、自分が実際に使ったことがある、ガンプラにおすすめなサーフェイサーを紹介していこうと思います。

 

また、今回紹介するサーフェイサーはすべてエアブラシ使用するタイプになります。

スポンサーリンク

クレオス サーフェイサーブラック&サーフェイサーホワイト

f:id:hkn3:20200517202117j:plain

まずは、クレオスから販売されている『サーフェイサーホワイト』と『サーフェイサーブラック』です。

その名の通り、黒と白の色をしたサーフェイサーです。

 

f:id:hkn3:20200517202154j:plain

黒のサーフェイサーは、主にシルバーやパール塗装などのメタリック系の下地に使います。

黒を下地にすると、透け防止の役割を果たし、重厚感と輝きが増す効果があるからです。

それと、このクレオスの黒サフってすっごくいい色をしてます。

サフとしてではなく普通の黒をして使ってもいいのでは? と思っているくらいですね。

f:id:hkn3:20200517210357j:plain

次に白のサーフェイサーなんですが、これはラッカー系塗料を混ぜると、どんな色のサフも自作できる、という特徴があります。

赤を混ぜればピンクに。青を混ぜてスカイブルーに、といった具合ですね。

極端なことをいってしまえば、クレオスのグレー、ブラック、ホワイトのサーフェイサーを買えば、上がどんな色でも対応できます。

値段も安く、手に入りやすいのでお勧めです。

他に『マボガニー』という赤茶のような色が販売しています。

ガイアノーツ サーフェイサーEVOシリーズ

f:id:hkn3:20200517204700j:plain

ガイアノーツさんの販売するサーフェイサーEVOシリーズ。

通常のグレーサーフェイサーも性能がよく、愛用している方も多いです。

 

ただ、このシリーズには他に特徴があって、なんと色の種類が膨大にあります。

通常の『グレー』のサフに加えて、『ホワイト』『ブラック』『スカイブルー』『パステルピンク』『レモンイエロー』『ガンメタ』『フレッシュ』『オキサイドレッド』『シルバー』・・・等々。

ラインナップは増える一方です(笑)

 

サフは基本的にグレーなので、塗る色によってはもう一度下地を作らなければ綺麗に発色しないんですよね。

たとえば、グレーの上に赤を塗っても、濁った赤になってしまいます。

綺麗な赤にするにはピンクや白を挟む必要があります。

 

ですが、最初から色のついたサフを使えば、その手間を省くことが出来るというワケです。

さすがにガイアノーツのサフは色が多すぎかもしれませんが、白、ピンク、青やオキサイドレッドなどは意外と使う機会が多いので、持っていても損はないと思います。

NAZCA メカサフシリーズ

f:id:hkn3:20200517204806j:plain

販売メーカーは上のガイアノーツさんと一緒ですが、プロモデラーのNAOKIさんがプロデュースするNAZCA(ナスカ)というブランドのサフになります。

f:id:hkn3:20200517204829j:plain

このサーフェイサーの特徴は、ロボ系の関節に適した色をしている、という点です。

メカサフという名の通り、フレームや武器類などに合う、ちょっと濃い目のグレーをしています。

 

本来のサフと同じような感覚で使え、問題が無ければそのまま関節部分の塗装が完了しているという、夢のようなサーフェイサーです(笑)

専用のシンナーを推奨されていますが、いちおう、普通の薄め液でも使えます。

 

色はグレーの濃さによって3種類。そのほかにピンクも販売されています。

 

このNAZCA(ナスカ)シリーズは、サーフェイサー以外にもプロの視点から見て、実用的な色や道具を販売することをコンセプトとしています。

今後も、どのようなアイテムや色が出て来るのか個人的にも楽しみですね。

 

 

クアトロポルテ Tipoサーフェイサー

次はクアトロポルテのTipoのサーフェイサー。

速乾性で、乾くのがとても速いの特徴です。

また、金属に塗ると、その上から模型用塗料が塗れるという、プライマー効果なんてものもありますね。

 

このサーフェイサーの凄いところは、塗り重ねると400番くらいのヤスリ傷すら平気で消してしまうという点です。

ただし値段がやや高めで、手に入りづらいのが欠点でしょうか?

 

ちょっとしたレビュー記事もあるので、よろしければご覧ください。

 

で、結局どのサーフェイサーを使えばいいの?

f:id:hkn3:20200814191038j:plain

ここまで、おすすめのサーフェイサーを紹介してみました。

ただ、 結局なにを使えばいいの? と迷う方もいるかもしれません。

そういう方は、まずはこれを使いましょう。

 

『クレオスMsサーフェイサー1200』です。

 

と、いうか正直、これが一番のおすすめかもしれません。

ぶっちゃけ、何がおススメかと言われても、実際使って比較しないと、それが良いのか悪いか、自分に合うかどうかはわかりません。

 

クレオスMsサーフェイサー1200は、ド定番中のド定番でありながら、

・値段が安い!

・手に入りやすい!

・サーフェイサーとしての性能も申し分なし!!

と、良いことづくめです。

 

たしかに値段が高めのサーフェイサーは性能も高めですが、実際使ってみると、これでじゅうぶん、なんてこともありえます。

迷うのであれば最初はこのサフを使ってみて、それから興味が出たら他のものに使ってみる、という手順がおすすめです。

塗料の進化は凄い 下地としての意味はなくなるかも?

f:id:hkn3:20200517204910j:plain

サーフェイサーを吹く目的の一つとして、下地を作る、というのがあります。

本塗装の前に綺麗にサーフェイサーでグレーにすることによって、発色をコントロールする、という目的ですね。

 

ただ、最近は塗料の進歩も凄く、下地がグレーだろうが黒だろうが、何回か重ねると問題なく綺麗に発色する塗料も多いです。

 

白は綺麗に塗るのが難しい、なんて言われていました。

ですが、ガイアノーツさんの『アルティメットホワイト』やクレオスの『クールホワイト』なんかは、下地がグレーでもあっという間に白くなってくれます。

これはビビりましたよね・・・。

 

下地の影響を全く受けない塗料があるなら、下地としてのサーフェイサーの価値はなくなりつつあるかもしれません。

このまま塗料の性能が上がっていくと、下地なんて気にしない時代が来るかもしれませんね。

おススメのサーフェイサーのまとめ

おススメのサーフェイサーのまとめです。

個人的に、一番おススメするサーフェイサーはクオレスの『Msサーフェイサー1200』です。

性能も安定していますし、値段も安く、手に入りやすいのがおすすめの理由ですね。

 

ただ、サーフェイサーは目的によって使い分けると制作が非常に楽になります。

 

クオレスのMsサーフェイサーには他にも黒や白といった色があります。

黒は上に金属色を塗る塗料として優れていますし、白は色を混ぜてカラーサフにできます。ガンプラではピンクや青にすると使用する機会が増えますね。

グレーと同じく、安価で手に貼りやすいのも特徴です。

 

ガイアノーツのサーフェイサーは様々な色が展開しているので、下地の色として選択できるものがおおいです

ガンプラではピンクや青なんかがあると本塗装が楽になる、というのは何度も書いていますが最初からその色で売っていまので買えばすぐ使えるのがいいですね。

しかし、クリアーサフゴールドサフなんて、ガイアさんでしか出さないのではないでしょうか・・・?

 

ナスカのメカサフは関節の色としても使えるサーフェイサーですので、時間短縮を目的とするならこちらを使用するのがいいでしょう。

とにかく楽になるので、私もメカサフを使用することが多いですね。

 

傷を埋めることに特化するなら、クアトロポルテのサーフェイサーが最強でした。

400番のヤスリ傷すら消してしまう性能を持っています。

研ぎ出しやツヤ有りにするときは、このサフを使って傷を全消しした後、細かい番手のヤスリで磨いてあげるとばっちりです。

傷を埋めることが目的なら、クアトロポルテがおすすめです。

 

 

サーフェイサーは、特徴や使用状況にもよるので、これさえあればどんな状況でも大活躍! というのはないかもしれません。

ただ、迷うのであれば『クレオスMsサーフェイサー1200』が安定的な性能です。

最初はそれを使ってみて、いろいろと試してみるのがいいのではないでしょうか?

スポンサーリンク