サーフェイサー
サーフェイサーのことを調べると、「どういうときに使えばいいの?」「そもそもサーフェイサーって吹く必要あるの?」 という疑問を目にすることがあります。 それに対する答えのなかに「サーフェイサーは絶対に吹く必要はない」「むしろ吹かなくてもいい」…
プロモデラーのNAOKIさんがプロデュースする模型ブランドNAZCAに、メカサフというシリーズがあります。 これはいわゆるサーフェイサーなんですが、キャラクターモデルの関節や、メカ部分に合うように調合され、そのまま『塗料』として使えることが特徴です。…
塗装の下地材として活躍するサーフェイサー。 その主な役割は、 ・傷を見つけやすくする(ついでに細かい傷を埋めてくれる) ・綺麗な色を塗るため、均一な塗装面を作る の二つになります。 サーフェイサーといっても、現在は様々なメーカーから発売され、最…
今回は、『サーフェイサー』の話をしようと思います。 『サーフェイサー』というのは、模型を作っていると耳にすることも多いのではないでしょうか? 簡単に言ってしまうと、『サーフェイサー』というのは、塗料の下塗り材のことです。 缶に入ったタイプと瓶…