製作過程完成品ウォーグレイモン

【全塗装】Figure-rise Standard ウォーグレイモン【完成編】

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Figure-rise Standard ウォーグレイモン、完成編です。

今回は、装甲のある部分はツヤのあるメタリック。

生態的な部分はつや消しで仕上げ、全塗装してあります。

 

スポンサーリンク

Figure-rise Standard ウォーグレイモン

f:id:hkn3:20191229230417j:plain

f:id:hkn3:20191229230428j:plain

スタイルはものすごくいいので、主な製作ポイントは 後ハメとパーツの精度の向上になりました。

ただ後ハメはかなり難しい部類なので、無理はしないほうがいいかもしれません。

面倒でも手順を踏んだ方が上手く仕上がる気がします。

f:id:hkn3:20191229231024j:plain

武装はドラモンクローのみ。

ウォーグレイモンのフィギュアは過去に幾つか出ていますが、プラモ版はかなり大きめにアレンジされています。

f:id:hkn3:20191229231103j:plain

キットのままだと空洞になっている爪の先は分割してパテで埋めて整形しています。

パーツを分割していますが、完成後はほとんど違和感なく仕上がると思います。

f:id:hkn3:20191230112757j:plain

キットオリジナルギミックで、片手にドラモンクローをふたつ装備させることができます。

f:id:hkn3:20191230112840j:plain

ブレイブシールドも、盾のように腕に取り付けが出来ます。

f:id:hkn3:20191230112915j:plain

片手で放つガイアフォースもかっこいいかもしれませんね。

f:id:hkn3:20191229231553j:plain

ブレイブシールドは翼のように展開することも。これもオリジナルのギミックです。

f:id:hkn3:20191229231653j:plain
f:id:hkn3:20191230113019j:plain
f:id:hkn3:20191230113034j:plain

塗装は全体的に原色系といいますかビビットな濃い目のカラーを使っています。

f:id:hkn3:20191229232817j:plain

それと、ウォーグレイモンはけっこう自立が難しいです。

3ミリ穴対応のスタンドを用意しておいた方がいいと思います。

Figure-rise Standard ウォーグレイモンの塗装

f:id:hkn3:20191223125901j:plain

まず塗装の下地として、クレオスの黒サフ。ナスカのピンクサフを使っています。

基本的には黒サフを使いますが、オレンジ、ゴールド、赤、の部分はピンクのサフを使って下地を作ります。

f:id:hkn3:20191223121442j:plain

基本色です。

シルバー部分はフィニッシャーズのクロームシルバー。

黒はガイアのガンメタル。

全身のパイプはクレオスのGXメタルレッド。

生体部分のオレンジはガイアのビビットオレンジです。

f:id:hkn3:20191223121932j:plain

で、ずっと迷っていたのはイエロー部分をどちらにするかです。

箱絵では完全にイエローですが、ゴールドも似合いそうなんですよね。

で、今回は派手なスターブライトゴールドが似合うと思い、そちらを採用しています。

太陽の紋章のマスキング

f:id:hkn3:20191223123032j:plain

で、ウォーグレイモンはこの太陽の紋章の塗り分けがとんでもなく大変です。

f:id:hkn3:20191209202456j:plain

ですが、ここは付属シールでマスキングをする、という方法で対応しました。

まず紋章部分をホワイトで塗ってしまいます。

f:id:hkn3:20191209202714j:plain

そして、その後、付属のシールを使って紋章部分をマスキング。

付属のシールは粘着力が強いので、手の甲などに貼って粘着力を弱めていくとはがしやすくなります。

 

あと、ここは塗装をせずに付属のシールでもいい気がしてます。

全体的にへこんでいるので、シールにありがちな「厚み」があまり目立ちません。失敗のリスクも少ないですし、綺麗にいきます。

ちなみに肩のアーマーの赤の部分も付属のシールでマスキングをしています

まとめ

f:id:hkn3:20191229231712j:plain

キットとしての要点を自分なりにまとめると・・・。

・スタイルはよく、組み立てやすくて、めちゃくちゃカッコイイ!

・後ハメは難しく、合わせ目処理をして全塗装はけっこう面倒。

・可動範囲はそこそこ。首回りが窮屈でほとんど動かせません。

と、いったところですね。

以上でウォーグレイモンでした。組み立てるのは簡単なので、プラモを作った時が無い人でも、デジモンが好きな人は是非挑戦して欲しいキットですね。

スポンサーリンク