どうも、いるです。
突然ですが、SDガンダムクロスシルエット・ナイチンゲールを組み立ててみました。
このSDガンダムクロスシルエットというシリーズは同梱の「SDフレーム」の代わりに、別売りの「CSフレーム」を使うと頭身を変えることが出来るという、割と新しめのSDシリーズです。
SDフレームを使うと背が小さくてかわいらしい感じになりますが、別売りのCSフレームを使うと、頭身が伸びて、かっこよさが際立つようになります。
で、組み立ててみました。CSフレームは買っていないので付属のSDフレーム仕様です。
かっこ可愛いと言いますか、流石ナイチンゲール。SDでもデカくて迫力があります・・・!
そして組んでいて思い出したんですが、SDガンダムって「気分転換にささっと作っちゃおう!」と思っていると、それがものすっごい罠だったりします。
ただ組み立てるだけなら問題ないんですが、細かい塗り分けが多くて、色を塗るのがすごく大変なんですね。(それでも最近はかなり色分けも頑張っていると思いましたが)
合わせ目も結構出ますし、省略されている部分も多い。
箱絵のかっこよさに惚れて、SDだからと簡単に作れると思うと、意外にやることが多くて面倒になってしまうかも。罠の正体は箱絵のかっこよさです。
それでも、今回は簡単フェニッシュの研究として筆塗りを練習するために買ってみたので、とりあえず最後まで作ってみたいと思います。
筆塗りと言えば有名な「シタデルカラー」を買おうかと思ったんですが、あれけっこう高かったので・・・。(一瓶500円とか・・・)
シタデルカラーを使う機会はまた今度にするとして、今回は「アクリジョン」を買ってみました。一度使ってみたい塗料だったんです。