次の製作するのはこいつです!
ガンダムシャイニングブレイク。ガンダムビルドダイバーズの外伝『ガンダムビルドダイバーズブレイク』の主人公機になります。
もともとはHGのシャイニングガンダムなんですが、印象の変化に驚いた方も多いのではないでしょうか。
ゲート処理や簡単なヒケを消してパチ組をしてみました。
・・・かっけー・・・(゜Д゜)
組み立てているときからずっと思っていましたが、いやはや、すごいかっこいいですよ、このキット。
大き目のライフルにシールド。これでもかと主張してくる膝のパーツ。本体は細身なのでそのギャップがいいですよね。
デザインをされたのは柳瀬敬之さん。ガンダム00などの担当をされた超有名なメカデザイナーです。
最近作ったスティレットも柳瀬敬之さんがデザインされた機体ですね。
合わせ目も見てみます。赤いラインが合わせ目になります。
大きく目立つ合わせ目は三か所ありました。
まずは胸部。
次は腕。
そして脚部です。
胸部パーツはいいとして、腕も脚部も真ん中に合わせ目が出るので、箇所としては目立つところです。
ですが実際は、腕や膝の青いパーツでうまーく隠れていてほとんど目立ちません。
合わせ目を消すとしてもそれほど難しい場所ではないですし、段落ちモールドにしても問題なさそうですね。
この機体は変形して飛行形態になります。
原型機であるシャイニングガンダムと同じ個所は腰アーマーくらいで、かすかに面影が残っているくらいです。
ぱっと見た感じでも「似てるかな?」くらいにしか思いませんよね。
で、今回はアクリジョンの筆塗りに再挑戦してみようかな、と思っています。
前回SDのナイチンゲールに塗った時は派手に筆目を付けてしまい、筆塗りには向かないかなーと書いてしまいました。
だけど、まだまだ試してないことは多いです。
アクリジョン筆塗りの可能性はきっとある! と思っているので、色々と工夫しつつ、もう一度挑戦してみようと思います。
ちなみに目指すのは、セイラマスオさん風といいますか『キレイ目な』塗装です。
アクリジョンを筆で塗りたい! って方に役に立てれば幸いと思います。
製作記・完成編はこちらから!