どうも、こんにちは、いるです。
皆さん、HGCEウィンダムは買えましたか?
私は買えませんでした!(泣)
以前、ネットでHGのオリジンガンダムを買えなかったって記事を書いたんですが、今回はこいつですよ・・・。
私は地方に住んでいるんですが、一応、ガンプラは売ってます。百貨店のおもちゃ売り場の片隅に、ちょっと置いてあるくらいなんですけどね。
もしかしたら皆さんも同じことを思っているかもしれませんが、そういったところの品揃えって微妙じゃないですか?
恐らくガンプラに詳しくない人が担当しているからだと思うんですが、明らかに変なラインナップをしています。ええい、私に発注させろ!
しかも高い。定価からちょっと割引。ネットで買えば、もうすこし安く買えるんですけどね・・・。
ですが、そんなところでも発売日に新しいキットが並んだりはします。(並ばないアイテムもあります)
値段も高めなので今まで買うことはなかったんですが、HGCEのウィンダムはそれほど高いキットではありません。
前回の反省点を活かし、今回は店頭で買ってしまおうとお店に向かったんですが・・・。
売ってないんですよ!
どういうこと!?
ウィンダムはともかく、インジャスもないんですけど!?
入荷しなかった? いえいえ、私は発売日の前日に念のため棚を確認しに行きました。
そのときにはなかったアイテムがいくつかあるんですよ。なぜガルバルディがこんなに大量にある?
「ばかな・・・」
思わず、急に強くなった主人公に驚愕する敵役の様な台詞を口にしました。
侮りがたしですよ、ガンプラ・・・。模型を作っている人なんてほとんどいないと思ったのに、発売日にガンプラを買いに行く『隠れモデラー』がたくさんいるなんて・・・。
私は発売日に買いに行けないんだ・・・。仕事だから。
仕事が休みの日に行って買えないとか・・・。なんてこった・・・・・・。
・・・・・・。
とはいえですね。
今はまだ、ネットでも買えるところはあるんです。探せば。
ただ、今週末に欲しいガンプラが再販され、それはもう絶対にお店には並ばないキットなんですね。あと5日なんですよ!
そうなると、まとめて買いたいじゃないですか。送料もかかりますし。(無料の所は全滅。出品者からお求めいただけます、じゃないですよ!)
さて、果たしてその間に、ウィンダムは売れ残っていてくれるのか・・・。
欲しいものはガンプラでも、まったくもって油断はできないです。