模型の話 アニメ「リコリス・ロコイル」に登場した車を作ろう! 買いやすいプラモデルを集めてみた! もう何年か前になってしまうのですが「リコリス・リコイル」というアニメにドはまりしていました。面白いですよね、このアニメ。で、リコリス・リコイルは別に車のアニメっ... 模型の話
ACVI シュープリス 【コトブキヤ】ACVI・AALIYAHシュープリス完成編【全塗装】 コトブキヤさんのACVI・AALIYAHシュープリスの完成編です。シュープリスはアーマードコア4のOPに登場する機体で、ステルス戦闘機のようなカッコよさを感じる... ACVI シュープリス製作過程
塗料・工具 【クレオス】ASH&MACHINE-鈍色の機甲色-レビュー カーボングレーってどんな色? クレオスさんからASH&MACHINE-鈍色の機甲色-というカラーシリーズが2025年の一月の発売されました。値段は352円となっています。キャラクターモデルの... 塗料・工具
塗料・工具 神ヤス!ってどんなヤスリ? 厚さや番手のおススメ・メンテナンス・寿命について 神ヤス! はスポンジヤスリの一種で、とにかく使いやすく、愛用しているモデラ―さんも多いのではないでしょうか。スポンジヤスリというのは、柔軟性があり、曲面に密着し... ヤスリ塗料・工具
ヤスリ掛け 狭いところを綺麗にヤスリ掛けするには? CSカーボンプレートのレビュー 今回、ヤスリの当て木として使用する「CSカーボンプレート」を購入してみたのでレビューしてみようと思います。ガンプラやプラモデルには、たまに、やたらと狭かったり、... ヤスリヤスリ掛け塗装・工作
ACVI シュープリス コトブキヤのアーマードコアのプラモって難しい? 制作に気を付けることは【シュープリス制作記】 アーマードコアは有名なゲームなので知っている方も多いと思いますが、実はけっこう昔からプラモデルでも展開されています。最近ではバンダイからも販売されていますが、元... ACVI シュープリス製作過程
HG GQuuuuuuX(ジークアクス) HG GQuuuuuuX(ジークアクス)完成編! 塗装する手順や方法を解説! 前回、HGジークアクスは全塗装での再現がめちゃくちゃ難しいので、オリジナルカラーで自由に遊ぶのがいいのではないか? と書きました。私も最初はエヴァカラーで塗って... HG GQuuuuuuX(ジークアクス)完成品製作過程
HG GQuuuuuuX(ジークアクス) 全塗装不可能!? HG GQuuuuuuX(ジークアクス)を制作目線でレビュー! 初めて見た時誰もが、「は!?」と目を疑った名前のガンダム、GQuuuuuuX(ジークアクス)がHGでキット化されました。発売日は2025年1月17日 値段は22... HG GQuuuuuuX(ジークアクス)製作過程
エーデルシュタインⅡ ティタノマキア・エーデルシュタインⅡの制作記 その① ティタノマキアのエーデルシュタインⅡを制作し始めました。このキット、プロモデラーのNAOKIさんがプロディースするプラモデルのオリジナルコンテンツなんですよね。... エーデルシュタインⅡ製作過程
塗装・工作 不要な3㎜穴はこれで埋めろ! めっちゃ便利なメカサプライ10・ディテールカバーAレビュー【ガンプラ・プラモデル】 最近、キャラクターモデルを中心に3㎜が各所に空いていて自由にカスタマイズできる、という趣旨のキットが増えています。3㎜穴は接続穴の規格となっているため、キットに... 塗装・工作