ヤスリ スジボリ堂・模型の格言ヤスリのレビューと模型の格言カレンダー プラモデル工具のネットショップ、スジボリ堂さんは、年末に買い物すると「模型のカレンダー」をオマケでつけてくれることがあります。模型を作っていると、思わずくすっと... ヤスリ塗料・工具
製作過程 2024年に作ったプラモデルの感想・まとめ! 2024年も終わりが近付いてきました。一年、はっや! って思うのはもう相変わらずですが、模型ライフ的に今年を振り返ると「ガンプラ買えなかったなぁ・・・」っていう... まとめ記事製作過程
塗料・工具 【研ぎ出し用ヤスリ】コバックスのトレカットやバフレックスはどこで買えるのか?【ガンプラ・プラモデル】 カーモデルなどの研ぎ出しに使う研磨用のヤスリ。よくプロモデラーのプー熊谷さんが動画で使っているヤスリがあるんですが、それがこのコバックスというメーカーが販売して... ヤスリ塗料・工具
塗装・工作 【意外と迷う】ガンプラの「黒」を塗装するおススメの塗料 ガンプラのパーツにはたまに「黒」で塗装するパーツがあります。意外と迷いませんか? 「黒」のパーツを塗装するの。 塗ってみると分かるんですが、純粋な黒というのは、... 塗装・工作
RGサザビー RGサザビーをジオングを意識した塗装で制作してみた話 RGサザビーの製作記になります。キットの発売日は2018年8月11日。値段は4950円(税込)です。2024年も終わりが見えてきた9月頃、なにかこう、作りごたえ... RGサザビー完成品製作過程
EGエクシードギャラクシー EGビルドストライク・エクシードギャラクシー制作記 スジボリ&クリアパーツは偏光塗料を塗装してみたけれど・・・。 EGのビルドストライク・エクシードギャラクシーの製作記になります。EGは安価でガンプラを作ったことがない人でも簡単に作れるシリーズではありますが、組んでみるとH... EGエクシードギャラクシー製作過程
塗装・工作 ガンプラの色選びって迷わない? ガンダムで考えるガンプラの『色の選び方』の話 ガンプラに塗装をするとき、説明書にあるカラー見本を参考にする方、いるでしょうか?私は+5%とか細かいパーセンテージまで書かれた塗装見本に「めんどくさ!」とか思っ... 塗装・工作
塗料・工具 耐久力最高クラス! 面出しエッジ出しに使える!? アルゴファイル・CSヤスリを使ってみた! 今回はアルゴファイルさんから販売されている「CSヤスリ」を使ってみましたのでレビューしてみようと思います。いいヤスリを使えば、ガンプラの製作もはかどりますし、エ... ヤスリ塗料・工具
ディティールアップ ガンプラのディティールアップってなにするの? ディティールアップの種類とやり方をまとめてみた ガンプラのディティールアップといっても、種類は様々です。どこにどういったディティールを入れるか・・・作っていて迷うことがあるんですよね。 ディティールアップした... まとめ記事ディティールアップ塗装・工作
ニルバーシュ MODEROIDニルヴァーシュtype ZERO全塗装の制作記! このキットの良い点と悪い点は? グットスマイルカンパニーのMODEROIDから販売されたニルヴァーシュtype ZEROを全塗装で制作しました。その制作記です。MODEROIDのニルヴァーシュ... Uncategorizedニルバーシュ製作過程