塗装・工作 合わせ目を消すと塗装ができない!? ガンプラの面倒な合わせ目をなんとかする三つの方法 ガンプラやプラモデルに、どうしても出てしまうパーツ同士の合わせ目。最近のキットでは上手に隠されていることが多いんですが、それでも合わせ目を消してしまうとパーツを... 塗装・工作
塗装・工作 ガンプラでヒケが消えたかを見分ける『すこしだけ色を塗ってみる』方法 ヒケとは、プラスチックの生成の時に生まれる歪みです。塗装した後にうっすらと浮かび上がってくることもあるので、ちょっと気にする方もいるのではないでしょうか?ヒケの... 塗装・工作
製作過程 HGガンダムエアリアル(改修型)をパチ組みレビュー! 意外と合わせ目が多いかも? 水星の魔女、後半の主役機ガンダムエアリアル(改修型)をパチ組みしてみました。なにかと活躍の多い主役機、やはり作りたくなってしまいます。今回は合わせ目や塗り分け箇... HGガンダムエアリアル(改修型)製作過程
塗装・工作 【魅せポイント】ガンプラの武装やライフルの塗り分けを頑張ってみない? ガンプラに付属するライフルや武装は、基本的に一色になっていることがほとんどです。ですが、実際の銃や武器は、けっこうな色数が使われています。グレー一色になっている... 塗装・工作
スペアボトル 使い切りが可能な安価なスペアボトル! 『押すだけ塗料ボトル』が超便利な話 エアブラシで塗装をする時、塗料は希釈したものをスペアボトルに入れておくと便利です。塗料をいちいち希釈するのって面倒ですよね。 ただ、スペアボトルは安価ではありま... スペアボトル塗料・工具
模型の話 スケールモデルを飾るのに最適! タミヤのディスプレイベースCを買ってみた!【レビュー】 今回は、タミヤのディスプレイベースCをレビューしてみようと思います。タミヤといえば車やバイクなどのスケールモデルですよね。そんなタミヤから販売されているディスプ... スケールモデル模型の話模型の飾り方
製作過程 【オリジナルカラー】HGディランザ 全塗装・完成編 HGディランザ・一般機/ラウダ専用機の全塗装完成編です。完成した状態はこんな感じですね。色を変えてカスタム機っぽくしてみたんですが、今回の色の元ネタは「工事現場... HG ディランザ完成品製作過程
製作過程 HGディランザをパチ組みしてみた! どう作るか考えてみる編【レビュー】 機動戦士ガンダム・水性の魔女の登場機体、HGのディランザを作っていこうと思います。ディランザはグエル専用機も販売されていますが、こちらは一般機とランザ専用機のど... HG ディランザ製作過程
ツールクリーナー ハンドピースから塗料が出ない!? ニードルが固着するなら試してほしいツールクリーナーの話 ダブルアクションタイプのハンドピースを使っていると、塗料が出ない!? と焦ることはありませんか?特に、久しぶりに塗装をする時に多いです。実はこれ、ニードルが固着... エアブラシツールクリーナー塗料・工具
塗料・工具 ガンプラやプラモデルのパーティングライン処理に役立つ工具 HGキサゲナイフ曲線・両刃のレビュー! パーティングラインを処理するとき、まずはデザインナイフでカンナ掛けのようにして使うことはありませんか?自分も後々のヤスリ掛けが楽になるので、よくやっています。で... 塗料・工具