製作過程

ACVI シュープリス

【コトブキヤ】ACVI・AALIYAHシュープリス完成編【全塗装】

コトブキヤさんのACVI・AALIYAHシュープリスの完成編です。シュープリスはアーマードコア4のOPに登場する機体で、ステルス戦闘機のようなカッコよさを感じる...
ACVI シュープリス

コトブキヤのアーマードコアのプラモって難しい? 制作に気を付けることは【シュープリス制作記】 

アーマードコアは有名なゲームなので知っている方も多いと思いますが、実はけっこう昔からプラモデルでも展開されています。最近ではバンダイからも販売されていますが、元...
HG GQuuuuuuX(ジークアクス)

HG GQuuuuuuX(ジークアクス)完成編! 塗装する手順や方法を解説!

前回、HGジークアクスは全塗装での再現がめちゃくちゃ難しいので、オリジナルカラーで自由に遊ぶのがいいのではないか? と書きました。私も最初はエヴァカラーで塗って...
HG GQuuuuuuX(ジークアクス)

全塗装不可能!? HG GQuuuuuuX(ジークアクス)を制作目線でレビュー!

初めて見た時誰もが、「は!?」と目を疑った名前のガンダム、GQuuuuuuX(ジークアクス)がHGでキット化されました。発売日は2025年1月17日 値段は22...
エーデルシュタインⅡ

ティタノマキア・エーデルシュタインⅡの制作記 その①

ティタノマキアのエーデルシュタインⅡを制作し始めました。このキット、プロモデラーのNAOKIさんがプロディースするプラモデルのオリジナルコンテンツなんですよね。...
製作過程

2024年に作ったプラモデルの感想・まとめ!

2024年も終わりが近付いてきました。一年、はっや! って思うのはもう相変わらずですが、模型ライフ的に今年を振り返ると「ガンプラ買えなかったなぁ・・・」っていう...
RGサザビー

RGサザビーをジオングを意識した塗装で制作してみた話

RGサザビーの製作記になります。キットの発売日は2018年8月11日。値段は4950円(税込)です。2024年も終わりが見えてきた9月頃、なにかこう、作りごたえ...
EGエクシードギャラクシー

EGビルドストライク・エクシードギャラクシー制作記 スジボリ&クリアパーツは偏光塗料を塗装してみたけれど・・・。 

EGのビルドストライク・エクシードギャラクシーの製作記になります。EGは安価でガンプラを作ったことがない人でも簡単に作れるシリーズではありますが、組んでみるとH...
ニルバーシュ

MODEROIDニルヴァーシュtype ZERO全塗装の制作記! このキットの良い点と悪い点は?

グットスマイルカンパニーのMODEROIDから販売されたニルヴァーシュtype ZEROを全塗装で制作しました。その制作記です。MODEROIDのニルヴァーシュ...
アチェルビー

30MMアチェルビーをパチ組み! MSGのウォータアームズが似合いそうなので持たせてみた!

バンダイの30MMシリーズより、アチェルビーをパチ組みしてみました。アチェルビーは「A]「B]「C」と様々なタイプが販売されていますが、こちらはポニーテールが特...