製作過程チョイプラ

チョイプラ・なっちん製作記! 雪原のヴィネット風にしてみた!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

たった5センチほどの小さなプラモデルシリーズ「チョイプラ」。

その小ささに「こだわり」を持って作ってもいいですし、気分転換に、「ささっと」作ってもいい。

以前、チョイプラの「陸上自衛隊07式なっちん」を購入したのですが、ちょっとやりたいことを思いついたので、製作してみることにしました。

あまり気負わず、楽しく製作しています。

よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

なっちん本体の制作

まず全体のゲート処理をした後、黒サフを吹きました。

その後に、全体の傷をチェックして修正していきます。

なっちんは一応合わせ目もあるんですが、今回は気にせず作業することにしています。

なっちんは戦車をモデルにしたキャラクターです。

戦車=ガンパン! ということで、継続グレーも余っていましたし、継続高校カラーで塗装することに。

はい、やりたいことはこちらです。

継続高校仕様で作ってみたかったんですよね。

関節部分はエナメル塗料のカーキ。

脚部はエナメルのニュートラルグレーで筆塗りをしています。

これで、ほぼ本体の塗装は完了ですね。

カメラアイはパッケージについているものを切り離して使います。

こちらはシールではないので、両面テープで貼り付けました。

その後、スポンジチッピングでウェザリングをしました。

スポンジチッピングは、乾いた塗料をスポンジでぽんぽんと叩くだけの簡単な作業なので、ぜひ挑戦してみてください。

 

そして、忘れずに「継」のデカールを貼って、完成です!

それと、こちらのデカールは「モデルカステン」というサイトでのみ購入することができます。

 

くわしいことはこちらの記事で紹介しています。よろしければご覧ください。

 

なっちんの台座を作る

せっかくなので、ちょっとした台座も作ってみます。

まずは100円ショップで購入できる木製トレーを用意します。

それをアクリルガッシュ(絵具)の白で塗装。こちらも100均。

すこしだけ黒を混ぜてグレー寄りにしています。

次は紙粘土で地面を製作。

こちらは土をイメージしてブラウンで塗装しました。

乗せてみて様子を見てみます。

台座のすべてを地面にするわけでなく、部分的なアピールというか、そんな感じを狙っています。(どんな感じ?)

立ち位置などを検討してみて、こんなもんでいいかな? と思ったら木工用ボンドで接着します。

で、最後はタミヤの「情景テクスチャーペイント」の「雪」で地面を塗っていきます。

「情景テクスチャーペイント」は、筆で塗るだけで地面を作れる優れたマテリアルです。

しかし、この「雪」はちょっと筆では塗りずらく、塗る、というより、盛って広げる、という感じで使っていきました。

ちなみに、使った筆は一発でダメになってしまうので、100円ショップの筆か、使い古した筆を使うようにしましょう。

なっちん本体にもすこし「雪」を飾って、完成です!

「テクスチャーペイント」の雪は地面だけでなく、キットを飾るのにも向いていますね。

ぜひお試しあれ。

しかし、もうちょっと雪の地面っぽくしたかったですね。次回に活かしましょう。

オマケ なっちんの超簡単な飾り方

以上で、チョイプラ・なっちんの製作記になります。

最後にちょっとオマケなんですが、なっちんの完成品が、ブリスター(ランナーが入っていた透明な箱)にピッタリと収まりました。

この大きさに合った台座を作って飾るのも面白そう・・・。

チョイプラは色々なアイデアを活かすことが出来るいいシリーズだと思います。

面白そうだと思いましたら、ぜひ作ってみてくださいね。

それでは。

 

スポンサーリンク